どうも、ナタデココです。
今の時代、物価が上がっていく一方で給料の方はなかなか上がらないですよね。
そこで、今回はツイッターで気になるツイートがありましたので、紹介していきます。
ツイッターより、
爺「今の若者は本当にお金使わないなぁ、一体何にそんな使ってるの?」
若者「主にあなた方の年金と医療費を支える社会保険料ですかね」— 隠者 (@hermit_med) August 30, 2019
ネットでの反応
私それら全部合わせて30万近く毎月払ってるんですが、毎月30万もお金使ってたら相当使ってる方だと思うんですけど、爺さんはどう思うんだい?
給料の3割きっちり中抜き。消費税と合わせて、4割以上? 老後と教育費が不安で、少しでも貯蓄になるから、実家に帰るにもお金で躊躇する。旅行なんか日帰りできる場所がせいぜい。そら消費増えませんわ。
嫌味でもない真実。
「あと元が少ないですから。バブル期でもありませんし。」
孫、子供がいる高齢者の方々はいつも申し訳ないという気持ちで生活しているそうです。孫、子供には迷惑をかけたくないからです。そういうまともな高齢者がいることも忘れてはいけない。
年金制度で賦課方式を選んだ以上、少子化世代の現在の若者は高齢者の年金を払いつつ自分の老後への自己防衛も考えて貯蓄する必要がありますね。
こんな結果的に不平等と化した制度下で消費なんか絶対伸びる訳ないし、解決策が更に消費を落ち込ませる消費税で大丈夫か?
富裕層が財産の価値を下げたくないが為にデフレが継続されているし、そのために国も財政出動をしない。そして、年金から賄わなくてもいいはずのお金を無理にそれだけから賄おうとするために若者の手取りが下がっている。
どんなに給料が上がっていても、税金によって手取り額は、なかなか増えないですよね。
これからの若者たちは大変ですね。