「自分は、何もかも中途半端だ。」「全然、続かない。」など、自分のことを否定する経験ってありませんか?
そこで今回は、とある女性が精神科の先生に自己肯定感を上げる質問をした結果、返ってきた答えが話題となっていました。
話題のツイートより、
前精神科のお医者さんに「自己肯定感ってどうやったら上がるんですか?」と聞いたら、「そもそも人間は自分を好きになるのは物理的に無理。自分について気分が良くなるのは好きなことをしてる時だけ。だから好きなことをたくさん増やして、自分の拠り所になる対象を分散させること」みたいな答えでした
— え é (@Aquamarinechan) June 1, 2020
ネットでの反応
根っからのナルシスト以外は、自分を肯定的に捉えられない(好きになれない)ものかも。
特に他人との比較が邪魔をして、自分の持つ力を過小評価してしまいがち。
自己肯定感を上げるには、自分の拠り所をまず創ると共に、周り(他人)に対して揺るがぬ自信をつけねば。
自分の長所を努力でさらにUP!— 星川 真夜(しんや) (@asitafukukazen1) June 2, 2020
そもそも自分を好きになるとか無理って言葉にすごい救われた
— モチガイ(餅貝)@リプライお化け (@Mochigai) June 2, 2020
自己評価が高いほど肯定感は下がりますね。
出来る事は出来るけど出来ない事は出来ない。
そう割り切れれば肯定感はぐっと高くなる様に思います。
こうしたい、こうありたいと言う思いが自分を辛くさせているのです。
その思いは結局、自己愛なんです。— しいなとりで (@jetto) June 2, 2020
— 💙☀️🤞💫(😇⚓️😇)💫🤞☀️💙 (@Baystars_Rider) June 2, 2020
小さい頃好きなもんかたっぱしから否定されて自己肯定はカスカスですが、大人になってそれなりにいろいろ買えるようになって肯定アップさせられるモノが買えたりするので
今から子どもをやりなおしたいです((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
— なますけ (@namasuke_helpme) June 2, 2020
自信は買えるものなら値段気にせずに買えと教わりました
このブランド服を着た俺はかっこいい
この時計をつけた俺はかっこいい
と思えるなら、迷わず買え
自分が好きな自分がそこにあるなら手に入れるべきだと— あんぱん (@KnroH0kPHLV868U) June 2, 2020
なるほど
メンヘラが自己肯定感低いのはそういうことか
好きな人に愛されることが幸せ、好きな人といるのがすき
でも何かしらで愛されてないと感じたり上手くいかないと自己肯定感が低くなる
自己肯定感が低くなれば自分に自信がなくなるから不安になる
の悪循環にハマるんですね— せー (@se_notw1) June 2, 2020
皆さんも一人一人の自己肯定感を上げて、よりよい人生に!