人間の出したゴミや畑、果樹園などに餌を探して、何でも食べている印象があるカラス。
そんなカラスが、カフェオレを飲んで、その後のリアクションが話題となっていました。
話題のツイートより、
カラスがカフェオレ飲んで吐いてた。 pic.twitter.com/ynUwYwVysx
— 水無瀬 亜きら (@akira_kairaido) June 14, 2020
ネットでの反応
貼らなきゃ… pic.twitter.com/OUAozeOI9b
— おむさらい (@SamuRaaai) June 14, 2020
ミルク多めでもカフェイン入ってるから基本的に人間以外の動物には毒だものね。
— りる・ヴぃすたりあ (@LiruWistaria) June 15, 2020
人間にはチョコレートに含まれてる有毒性のある成分の分解が早いのですが人間以外の動物はその毒の分解に時間がかかり蓄積されてオダブツしちゃうらしいです。
コアラがユーカリの葉を食べれるのと一緒なんだろうと思います— ニジュウ@難しいことが多いっすね (@nijuu_5428) June 15, 2020
コアラは、弱すぎて生存競争に勝てなくて、毒があるため誰も食べないユーカリしか食べれない。
コアラは、体の中にユーカリの毒を解毒する物質を作り出せたけど、毒には侵されているから、コアラの動きは遅い。ユーカリ以外の物を食べさせればコアラの動きは早くなる。と、以前うちの兄が言ってた。
— あゆ様 (@makarontabetai1) June 15, 2020
屋外でバーベキューをした時に
カラスが肉を狙って群れで取りに来て
何枚か取られたところで 叔父さんが 一味を肉にかけだして それを食べたカラス噎せて 襲ってこなくなったのを思い出しました— わさび醤油٩( ᐖ )۶ (@wasaLINEPLAY) June 15, 2020
カフェオエ
— Mission✴︎complete代表 鱸狂@suzukyooo (@shinkun06250518) June 15, 2020
カラス:「ブラック以外は飲めん」
— Yuga Kurita (Photographer) (@kritayuga) June 15, 2020
カラスにも、苦手なものがあったのでしょうかね。