どうも、ナタデココです。
皆さんはホテルのサービスで様々な食べ物をオーダーしたことはありませんか?
そこで今回は、とあるホテルでとんでもない料金を請求されたことがありましたので紹介します。
記事によると
「歴史上最も高いビール」が提供され記者の男性は仰天/Peter Lalor
(CNN) オーストラリア人の男性記者がイングランド・マンチェスターの「マルメゾン・ホテル」のバーでビールを1杯引っ掛けた際、「6.76米ドル(約723円)」と踏んでいた料金が1万倍以上の「6万7689ドル(約724万円)」を請求され、仰天する一幕がこのほどあった。
ホテル側のミスで、記者には謝罪。CNNに寄せた声明で「記者を近くホテルに招待し一杯を献じたいと願う」とし「もちろん、ホテルのおごりで」と述べた。
この記者は、ビールなどの記事を約25年間書いてきたピーター・レイラーさん。問題のビールの写真をツイッター上で紹介し、「これが歴史上、最も高いビール」とも書き込んだ。
ホテル側は即座の返金を約束したが、数日後にレイラーさんの妻は電話で「6万7000ドル余が銀行口座から引き落とされている」と連絡してきた。銀行は全額を戻すには約10日間かかると説明。レイラーさんはこの間、じりじりした気持ちで入金を待つことになる。
続きは、こちら
ネットでの反応
従業員も酒呑みながら接待してたんかな。
むかしの駄菓子屋かっ!w
どんなミスwwww
デビッドカード決済したのかね?それにしても、請求書が来た時点で店員に確認してるのに決済するのはボッタクリバーじゃん。これだから電子決済って怖いよね。現金なら間違いなく起こらない事態。そもそも手持ちにそんなに持って歩く人間いないだろうし、そう言う事態に陥ったら第三者呼ばれるし。
カードで引き落としてるから返金に10日かかるのか…
オヤジギャグ的な値段(笑)
そもそも700万も貯金がある記者とは?!
こういうことが起こるのは、なかなか無いですよね。
返金するのに10日とは待ちきれないですよね。
皆さんも気をつけてくださいね。